2010/01/31

第58回東京藝術大学卒業・修了作品展

今日は、東京藝術大学に

パワーに溢れた作品がたくさんあり
ゆっくり観たかったのですが、時間がせまっていた為
1番観たかった 
小林真理江ちゃんの「モザイクの噴水」に
一直線!!

個性的な形に、様々なタイルでモザイクを施してあり
観る角度によって表情の変わるデザインがとても印象的でした。

その他にも
立体がいくつか展示してあったのですが

真理江ちゃんの作品は、デザインの味わい深さもさることながら
ピースとピースの間隔が
すごく上手だなぁと思いました。

いろいろ教えて貰い、とても良い勉強になりました♪

展覧会は2月3日まで開催されています。

2010/01/24

カレル橋



プラハ城への橋渡しをする

カレル橋。

残念ながら工事中でしたが

橋の端に並ぶ石像が
とても凝っていました。

ワンポイントでゴールドが使われているのも
洒落ていて良かったです。

なんだか心に残る石像群です。


*前に進むのじゃ*


*何を心に浮かべますか…*


*私のお気に入り*


橋の下では、おじいさんが釣り中です。



2010/01/23

プラハ インペリアルホテルのカフェ




プラハの繁華街に建つインペリアルホテル

道からカフェへは、ホテルを通らず直通で入れます。


一歩足を踏み入れると

天井一面がタイルモザイクです。

何と、華やかな空間だったことでしょう。

コーヒーも色々な種類があり、美味しかったです♪


2010/01/22

モザイク通信


日本のモザイク作家の協会
「モザイク会議」が、隔月で発行する


中欧へ行った際のモザイク紀行を掲載して貰いました。

モザイク通信では
日本のモザイク作家の活動状況や作品
モザイク論や海外の情報が
紹介されていて面白いです。




「プラハへの敬意」 in プラハ市民会館
(写真をクリックすると拡大できます。
絵画ではありません!
右脇のテッセラ(=ピース片)の反射がモザイクの証拠です^^)


2010/01/17

心に残る言葉

高知県佐川町にある酒蔵「司牡丹」

高知に留まらず、全国で活躍している竹村社長のブログのファンです。

以前、竹村社長のブログに感動し
展覧会のアイデア(「かつお君へのラブレター」のストーリー)を
作ったこともありました。
その際は、あれだけお忙しい方にも関わらず
わざわざ会場まで足をお運び頂いたことは、今でも忘れません。


社長のブログは、毎日更新されています。

日々のご活躍の報告もさることながら
毎週末に紹介される


偉人の言葉を、土佐弁バージョンで紹介し
その言葉の解釈が
竹村社長の考えや経験からきたご意見と共に
載せられています。

これが、ぐっとくるものばかりです。

週末は、このブログのおかげで
色々な事を振り返ったり
自省することができます。

龍馬氏は33歳で亡くなったので、
私たちと同世代の時にこのようなことを考えていたのでしょうか。
社会に適応しつつ個性を示し
どう成長していくか、
社会人にはとても為になる言葉だと思います。


2010/01/15

なかよし れっしゃ





滋賀県甲賀市にある 社団法人 水口病院
保育園が新築されました。

それに伴い、外壁の看板デザイン
園内廊下に設置するモザイク制作を担当させて頂きました。

初めてのことが多かったのですが
建築現場での制作等、とても良い経験をさせて頂きました。


素晴らしい機会を与えて下さった青木院長先生、
色々とお気遣い下さった崎山事務長様、
打ち合わせから搬入・取り付けまで本当に良くして下さった
大宗建設 沼様 坂倉様 藤田様
水口病院・しろやまの皆様
写真を送って下さった久保様

そして、ステンドガラスに関してご協力頂いた
confianceの和泉様、輸入元様

心よりお礼申し上げます。



2010/01/11

富津岬


今日は友達夫婦とたまたま千葉県の富津岬に行きました。




この右側の展望台をのぼっていくと



とっても綺麗な夕日が拝めました。

もっと天気が良い日は富士山も見えるようです。


岬は良いな~と思いました♪



2010/01/09

新宿3丁目駅のステンドガラス



うさぎのコミカルな動きが印象的な大きなステンドガラスが
副都心線新宿3丁目駅で見られます。

ステンドガラスは
窓に飾るとお日さまのやさしい光が色々な表情をつくるし、
色の影も楽しいですが
この作品は壁に設置され
後ろから常に同じ光が当たるのでいつでも同じ表情が見られます。

私もよく作品にステンドガラスを使うのですが、
モザイクなので光は透過しません。
その代り、「反射」が起き、ガラスは新たな表情を表します。

モザイクとステンドガラスを観る際、この違いを楽しむもの面白いところです。


この作品を見ていると見覚えのあるガラスがたくさんありました。



この右下のピンクを私はよく花を表現するときに使います。
ステンドガラスは、全体の表現を鑑賞するのも楽しいですが
ピースが大きいことも多いので
ガラス職人さんが作る1枚1枚のガラスに注目するのもポイントです。
光を透かす部分・透かさない部分が幻想的混ざり合っています。

ガラス板のときはこういう表情があっても
モザイクのピースになると、この表情は消えます。
その代りに、いろいろなピースを組み、新たな表情を作るのです。

時々、あまりに素敵な1枚板でカットするのが惜しい時もありますが
これをさらに良い表情にするためにどう組み合わせていこう、と
考えるのもまた、ステンドガラスモザイクの面白みです。
お料理に似ています。


同じ素材を使っていても
色々な表現方法があって奥が深いです♪


2010/01/05

弓岡 勝美さん




弓岡 勝美さんの本は、
本当に美しく着物や帯・和小物が紹介されています。

この方の本には、はずれがありません。

カラーページが多く、布の質感や色の鮮やかさに目を奪われます。
昔のものでもモダンな発色が多くあり、
日本人のセンスの良さを感じます。

海外の物も良いですが
日本の伝統文化もおそろしく素晴らしい…♥


弓岡さんの運営するこちらのサイトでは
和物がお手頃な価格で紹介されています。
若い人でも受け入れやすい柄も多くあり、見るだけでも楽しめます♪

2010/01/03

ぞうさん



明けましておめでとうございます:.。..。.:*

お正月と言えば、箱根駅伝!

去年東洋大学に感動したので
今年もトップ独走中の同大学を応援中ですε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

今日は窓から暖かい日差しが差し込み、心もなごみます。

写真のぞうさんですが、
昨年末にデザインさせて頂いた、保育園の外壁オブジェです。

滋賀県の旧道1号線沿いからご覧頂けます。

保育園の内部にもモザイクを設置させて頂いたのですが
カメラマンさんが撮ってくれた写真を送って頂けるそうなので
詳細は改めてご紹介させて頂きます。

保育園は、トイレも洗面所も
とっても可愛いミニサイズで別世界でした♪


今年が皆様にとって良い1年でありますようお祈り申し上げます。